1. HOME
  2. 代表より

せの ようこ 1967年4月生まれ

ご訪問くださり有難うございます。
心から健康な社会にしたい!と思い、道なき道を開拓している看護師です。

病院外で活動を始めて13年になります。初めは女性のメンタルケアやビジネスサポートを行っていましたが、私自身が看護師のため病気や介護の相談が多く、病気には心の状態が影響していると気づき始めました。そして「看護師が健康にならなければ社会は健康になれない!」と思い、活動の軸を看護師のメンタルケアと自立した働き方へと移しました。

2022年は共に未来を目指す仲間とスタートするために、それまでの活動を一新、法人設立を経て次なる時代に向けて動き始めました。治療でも予防でもなく、より健康的な生き方・死に方を推進する「ウェルネス」の活動です。私たち看護師だからこそ出来ることで、暮らしの中で活かせるような智慧と経験を分かち合い、手を取り合って意識を高めたいと思っています。

そして現在はさらに、長年研究してきた人間関係の仕組を「介護と看取り」に活かし、ご本人のみならず、残されるご家族の勇気になる看護の実践教育を行なっています。いずれは「より良い死に方の研究」を行い、人生の晩年を大安心で過ごせる社会にしたいと思っています。自分自身のためにも。

「日本ナースオーブ」という名前は直感でつけましたが、いつの間にか名前の通りの道を歩んでいるのを感じます。オーブは「まるい」「地球」の意味ですが、後になって「魂」の意味合いもあることを知りました。魂とは光であり、波長であり、身であり、体であり、言葉の入れ物。日本文化と通ずるところがあり、すべてがまぁーるく包括され始めています。

———————————————————-

ー 理念 ー
幸せが連鎖するウェルネスライフ

病気や健康は、周囲に存在するさまざまな要因の影響を受けます。また幸せや不幸も、周囲を取り巻くさまざまな人間関係によって出来上がっていきます。私たちWellnessナースが、その壮大な“つながり”を修り改める一助となり、社会に幸せの連鎖が広がる未来をめざして活動しています。

 

ー 経歴 ー

看護師経験30年
マスタープロコミュニケーター
NLPマスタートレーナー
コミュニケーションスクール主任講師10年
性教育トレーナー育成講座担当講師4年
Wellnessナースビジネスプログラム主宰
一般社団法人日本ナースオーブ代表理事

 

ー 日本ナースオーブの歩み ー

<2017年>
フリーランスナースの賢い歩き方開催(東京・大阪)
第1回ナースサミット開催(大阪)
日本ナースオーブ個人事業開業
心から看る介護と認知症お話会(東京・大阪・長野)
命の再定義トークセッション(大阪)

<2018年>
Wellnessナースビジネスプログラム1期開講(大阪)
第2回ナースサミット開催(東京)
家族死生観イベント開催(東京)

<2019年>
Wellnessナースビジネスプログラム2期開講(東京)
集中講座各種開始(東京・大阪)

<2020年>
滋賀県看護協会主催/心から看る介護と認知症講座
しあわせ健康村コミュニティ設立(オンライン)
免疫力講座開催(オンライン)

<2021年>
Wellnessナースビジネスプログラム3期開講(東京)
第3回ナースサミット開催(ライブ配信)
日本看護管理者学会学術集会講演

<2022年>
より良い死に方情報誌「D-Wellness」発刊
看護雑誌「看護展望8月号」掲載
(看護のベンチャービジネスを創る挑戦者たち)
10月一般社団法人日本ナースオーブ設立
11月親のより良い看取り意見交換会ZOOM開始予定

<2023年>
新春ウェルネス講座まつり開催予定

 

どうぞよろしくお願いいたします。