【動画でわかりやすく解説】介護保険利用までの流れ3ステップ
導入できるための動画です
介護保険を使うきっかけの多くは
“入院”です。
退院後、介護保険の手続きが
完了していないと
退院後、家族がつきっきりで
介護をすることになります。
抱えている方に役立つ動画です
-
✅高齢の親がいる
✅離れたところに住んでいる親が気になる
✅急に介護が必要になったら困る
✅親が現在通院している
✅なんらかの持病を持っている
✅最近足腰が弱くなってきたと感じる
✅物忘れが目立ってきた
✅介護を手伝ってくれる兄弟がいない
✅介護保険の手続き方法を知らない
✅介護経験がない
-
✅急に入院になっても慌てない
✅介護保険手続きの開始時期がわかる
✅介護保険手続き方法がわかる
✅手続きの一連の流れがわかる
✅入院中相談する職種がわかる
✅介護保険サービスの内容がわかる
✅入院時期で行うべきことがわかる
✅手続きにかかる時間がわかる
✅退院後スムーズにサービスが利用できる
✅退院後、仕事や子育てが継続できる
-
私の母は数年前突然肺がんと告知を受けました。
しかもステージ4という他の臓器にもがんが広がっている状態でした。
多くの治療方法は適応外でした。
今までどこへでも一人で外出できていた母でしたが、歩くこともおぼつかなくなっていました。
少ない選択肢の中で治療ができるのか?その為の数々の検査
食事がほぼ取れていなかったので点滴を行い
がんによる痛みを抑える為の医療用麻薬の導入
開始された唯一の抗がん剤の経過
などで入院生活は1ヶ月ほどでした。
私は看護師として病棟での経験が16年あり
ほぼがんの患者様が入院されている病棟での勤務でした。
ですので、入院当日にこれからのおおよその流れは予想できていました。
入院当日に告知を母とともに受け、とてもショックなのを今でも覚えています。
しかし、だからこそ私がしっかりとしていなければならない。
退院後安心して自宅で療養生活を送れるように準備をしなければならない。
そう考え、入院当日から準備を行いました。
私が母の入院から退院までに行ったこと、それに付随する知識をこの動画に詰め込みました。
退院時に介護保険がまだ使えず家族で介護をしなければならない
そんな事にはならないようにこの動画を作成いたしました。
動画は4本構成です。
♦️入院がきっけで介護が必要になるリスクが高いため、入院〜退院の流れに沿って説明しています。
¥19,800-(税込)
♦️1本ずつ購入¥7,700-(税込)
介護保険利用までの行うべき項目をリスト化いたしました。
♦️このチェックリストに沿って手続きを行えば、介護保険をスムーズに導入することができます。
♦️長年の知識と実際に経験した介護保険導入から作成したどこにもないチェックリストとなっております。
-
✅落ち着いて介護ができる
✅仕事が継続できる
✅スムーズに介護導入できる
-
Q動画の購入はどうすればいいですか?
Aお申し込みボタンよりフォームをご記入ください
Q視聴期限はありますか?
Aございません。
Q動画の資料はありますか?
Aアンケートにご記入いただけますと、PDFでお渡ししております
Qお支払い方法はどれがありますか?
A銀行振込かクレジットカードがお選びいただけます
Q購入後いつから動画視聴可能ですか?
A購入日より3営業日以内に視聴URLをお送りします
Qメールが来ません
A受信拒否設定、もしくは迷惑メールボックスをご確認ください
Q注文を変更したいです
Aご注文完了後のお客様都合によるキャンセル・返品・交換は、原則的にお受けできません。 予めご了承ください。
お申し込み前のご確認事項
-
*購入お申し込みにて上記2点の内容に
同意とします
*お申し込み後、返信メールをご確認ください(social@nurseorb.com)
*3営業日以内に動画URLをお送りいたします。
*アンケートにご協力お願いいたします。
*アンケートご記入後、動画で使用している資料をお渡しいたします。
準備をしておきましょう
山川 さちえ
-
ここまでご覧いただきありがとうございます。
私は看護師として13年病院で勤務をしていました。
私が新人の時から高齢者は多く、歩いて入院されてきた方が退院時には歩けなくなっていることも少なくありませんでした。
病院では基本的に治ることを目的として治療が行われます。
しかし、治療はお身体への負担もあります。
ご高齢の方は、もともとご病気(糖尿病、高血圧、肺疾患など)を持っておられる方も多く、また高齢からくる体力低下もあり、重症化のリスクがあります。
高齢化社会で病棟では多くの方がそのような高齢者であり、65歳以上の方が70%以上を占めています。(2022年厚生省より)
動画の中でも説明していますが、ソーシャルワーカーと呼ばれる退院後の生活を見据えてマネージメントをする専門職がいます。病棟ではカンファレンスを開き、
・どう自宅で療養生活が過ごせるのか?
・一時的でも施設利用がよいのか?
・ご本人や家族の思いはどうか?
など常に話し合っています。ただ現状重症患者さんを担当しながら、退院支援までは追いついていません。
母の急な入院から介護保険導入を余儀なくされたとき、多くの入院患者様の退院支援に関わった経験・その時得た知識が介護保険の手続きにとても役立ちました。
動画で話している知識や介護保険手続きを始めるタイミングを見誤らなければ、退院後スムーズに介護保険サービスを使うことができるのではと感じ、この動画を作りました。
介護保険は何らかのサービスを利用すれば費用がかかりますが、申請するだけでは費用はかかりません。
“介護”の2文字が頭に浮かべば、早めに介護保険手続きを行うことをおすすめします。
<講師経歴>
大阪府医師会看護専門学校 卒
看護師経験16年
病院:(消化器・乳腺・甲状腺・口腔外科、呼吸器内科、循環器内科、集中治療室)
訪問:(保険内訪問看護(管理職経験あり)保険外訪問看護)
NLPマスタープロテクショナー
一般社団法人日本ナースオーブ 理事
看取り対話師協会 副会長
<執筆>
イオンリテール株式会社
介護情報サイト「MySQUE」(マイスキュー)
「在宅介護に適したレイアウト」
株式会社エラン様
介護のお困りごと情報サイト「キクミミ」
がん関連記事10
認知症関連記事5
心筋梗塞関連記事5
介護施設関連記事2
介護経験者、Y様
動画に対するアンケート | |
内容について | ◻︎まったく興味がない ◻︎まずまず ✅とても有意義 |
動画の長さ | ◻︎短い ✅ちょうどいい ◻︎長い |
同様の講座を受けたことがありますか? | ◻︎はい ✅いいえ |
動画の内容を今後活かせそうですか? | ✅はい ◻︎まずまず ◻︎いいえ |
知り合いに勧めたいと思いますか? | ✅はい ◻︎まずまず ◻︎いいえ |
特典「介護保険利用までの50チェックリスト」 について |
|
知り合いに勧めたいと思いますか? | ✅はい ◻︎今一 ◻︎いいえ |
実際に使えそうですか? | ✅使えそう ◻︎今一 ◻︎使えない |
ご意見・ご感想 | チェックリストがありがたいです。便利です。 |
全体のご感想について | |
他に取り上げてほしい テーマはありますか? |
延命について、余命宣告受けたとき、 看取り |
感想をお聞かせください | 医療処置や福祉用具など全く知識が なかったので詳しく説明してあり 分かりやすかったです。 また、入院中、介護保険手続きや退院時に 確認することなど説明も分かりやすかったです 全体的にエピソードも混じえて説明してあり 親切な動画だなと思います。 医療処置や福祉用具など全く知識が なかったので詳しく説明してあり 分かりやすかったです。 家族にも動画を見てもらいこれから行うことを 共有できました。 またチェックリストも家族で共有しました ありがとうございました。 |
看護師、M様
動画に対するアンケート | |
内容について | ◻︎まったく興味がない ◻︎まずまず ✅とても有意義 |
動画の長さ | ◻︎短い ✅ちょうどいい ◻︎長い |
同様の講座を受けたことがありますか? | ◻︎はい ✅いいえ |
動画の内容を今後活かせそうですか? | ✅はい ◻︎まずまず ◻︎いいえ |
知り合いに勧めたいと思いますか? | ✅はい ◻︎まずまず ◻︎いいえ |
特典「介護保険利用までの50チェックリスト」 について |
|
知り合いに勧めたいと思いますか? | ✅はい ◻︎今一 ◻︎いいえ |
実際に使えそうですか? | ✅使えそう ◻︎今一 ◻︎使えない |
ご意見・ご感想 | 丁寧に解説されているので、初めての介護でも理解しやすいと思った。 |
全体のご感想について | |
他に取り上げてほしい テーマはありますか? |
介護保険外に便利なサービスがあれば解説してほしい。 |
感想をお聞かせください | 私は突然母の介護をする事になり、何をはじめてよいか分からない状態でしたが、たまたま調べていたらこの講座があり、助けられました。
理解しやすい丁寧な解説で、今は何とか仕事をしながら介護を続けています。 |