「親の看取り意見交換会」始めます
考え始める人が増えた
最近、周りの方々から「親の看取り、ときどき考えるわ~」「家で看取るってできるの?」「どうしたらいいんだろ」「他の人はどう思ってるんだろう?」という声をよく聞きます。日本の50%が65歳以上の高齢者と同居となっており、介護をしている人はいずれうちの親も…と考え始める人が増えて来たのだろうと思います。
65歳以上の人口が3640万人になっている今、これから20年間で日本の人口の1/3~1/4が介護か看取りの状態になっていくため、親の看取りについて考え始めるのは自然なことと思います。ならば私たち看護師も、病院にとどまることなくもっともっと暮らしに寄り添う存在として、具体的な支援を考えていく必要があると考え始めました。
ZOOMで意見交換会をします
2022年11月3日(祝)ZOOMにて「親の看取り意見交換会」を開催することにしました。
未経験者と経験者が情報を共有し、看護師も加わって、皆でより良い智慧を出し合っていけたらと思います。
私たちも学ばせていただきたいと思っています。
看護師3名で主催します
・がんの親を自宅で看取った看護師
・介護施設から親を引き取って看取った看護師
・植物状態で3年生きた叔父と、余命1ヶ月の告知を受けた父を看取った看護師
世界の中の日本
日本は世界の中で超高齢化国の先端を行っています。アメリカ、ヨーロッパ、中国などの先進国もいずれ超高齢化国となるため、諸外国は静かに日本を見守っています。日本が、この難局をどう乗り越えるのか…?と。
まずは情報化時代のリソースを活かし、オンラインでつながって情報共有するところから…と考えました。私たちには言葉があります。オンラインであっても共感することができます。悲しさも苦しさも、切なさも共に分かち合いながら情報共有することで、先の経験が後へとつながっていくことを願って始めます。
ご参加お待ちしています。
-
イオンで介護のお困りごとを相談できる
-
看取り対話師研修 募集要項
-
【動画でわかりやすく解説】介護保険利用までの流れ3ステップ
-
「心の介護相談室」をイオンモール茨木に出展しました
-
どこに相談すればいいかわからない介護のストレスは…「心の介護相談室」へ
-
【人事・労務担当者様】介護・がんで悩む社員への関わり方セミナーを行いました
-
社内を支える「介護両立準備セミナー」を行います
-
介護・看取り・がんにまつわる社員への寄り添い方セミナーを行いました
-
「心から看る介護と認知症」のお話会をしました
-
「離職を防ぐ親のみとり介護サポート」ご案内
-
イオン幕張「ケアラー4days」で講演をしました
-
法人設立会を開催しました