ナースWeb会議を開催します

増え続ける看護師のうつ病
「聞かせて!現場の生の声」
ナースサミット2021特別企画として「ナースWeb会議」を開催いたします。
現在、アンケート回答、Web会議出席者を募集しています。
視聴はイベント参加者限定となります。
2021年5月2日12時~14時開催です。
精神疾患傷病手当支給件数が最多の職業は?
精神疾患の傷病手当支給件数が
もっとも多い職業をご存じでしょうか?
平成29年30年、厚生労働省の発表では
「医療職」が最多になっています
そこにはどんな背景があるのでしょう?
ナースサミット2021の特別企画として、Web上で看護師会議を開き“現場の生の声”を公開します。
真の原因はどこにある?
2020年以降、コロナ感染症による悲痛な現場が取り沙汰されていますが、
私たちが訴えたいのは、看護師の心の病はコロナのせいで増えたわけではないということ。
医労連や看護協会は労働環境の改善を訴え続けてくれています。
確かに労働環境が良ければ現状のようになっていないかもしれませんが
原因はもっと大きなシステムにあるような気がしています。
医療は特別じゃない。
一般の方の中にうつ病患者さんが増えているのと同じように
私たち医療者も疲弊しています。
同じ世界を共有することで、何らかの解決策を見出せることを願い開催いたします。
アンケートにご協力ください
ナースサミット事務局では、現場で働く看護師の“生の声”を募集しています。
名前や勤務先の項目はありません。
ご自由に書いていただける形式にしています。
また、5月2日12時~Web会議(ZOOM)にご参加いただけますと有難いです
カメラOFF、名前の変更、顔を隠すなどお任せします。
ご自身と職場を守ってくださることを願っています。
尚、アンケートやWeb参加にご協力いただいた方には
ナースサミット2021参加権を進呈いたします。
病院の壁を越えてつながってみてください。
看護師の皆さまの”生の声”をお待ちしています!